ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
はなです。
東京とは、夏休みに入る前から緊急事態宣言が続いています。
甘えん坊の娘は一人で留守番が出来ないので、普段のスーパーの買い物も、週に2回に押さえて二人で出かけています。
そんな娘のお楽しみ。
周りのお友達は、そろそろお小遣い制の子達もいるようですが、我が家の場合は
1回のお買物で100円まで好きなものを買っていいというルールにしています。
でも、欲しいものは100円以上するものだったりして買えないこともしばしば。
そこで、更に追加ルールです。
1回(1日)100円は次回に繰り越せる
欲しいものがあるから、今日は何も買わないで我慢するということを覚えました。
100円に満たない場合の残金も、自分で計算して、次回に繰り越しています。
2桁の繰り上がり、繰り下がりの足し算引き算を駆使して、何が買えるか?駄菓子ならいくつ買えるか?いくら残るか?頑張って自分で計算しています。
自分で正しい答えで計算出来た時だけ、繰越OKなんです。
今はまだ、ひっ算の練習をさせたいだけなので消費税については言及していません。
本体価格だけで頑張っていますが、年内には消費税分についても考えて買い物できるようにしたいと思っています。
そんな娘が先日買ったもの。
超摩訶不思議、さわれるしゃぼん玉
ふ~っと吹いてから、10秒待ったら触ることが出来るんです!
開けてみると、通常のしゃぼん玉よりもドロッとしたテクスチャです。
指で触った感じも水のりみたいな感じ?
実際に遊んでみると、見た目は普通のしゃぼん玉なのですが・・・
文字通り、触っても割れません!
割れないので、地面の上にこんな風にしゃぼん玉の道が出来ました。
これ…終わった後に、シャボン玉の跡がすごく残っちゃいましたが、次に雨が降れば流れるのかな?ととりあえず放置です。
地面に残ったしゃぼん玉の跡を見る限り、やっぱりノリが入ってるのでしょうね。
今日は、パパも一緒に割れないシャボン玉をやるんだと張り切っています。
ランキング応援クリックお願いします!!