Fairy's Garden   子育てママの日々   

一人娘と夫の3人家族。妊娠・子育ての回顧録と、そしてお出掛けや美味しい物の日記的ブログです。

小学生の娘がハマった映画、『聲の形』

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
はなです。

 

我が家では、平日の夜は、夕食後から就寝までの約1時間半が娘のテレビタイムです。
曜日によってお気に入りの番組があるようなのですが、特に興味のあるものがない時は、撮り溜めてある映画の中から自分で選んで観ています。
そんな娘が1年生の時から気に入ってよく観ている映画があります。

 

 

今、小学校低学年の娘がハマっている映画は聲の形

聲(こえ)の形は、耳が不自由な女の子と、その周りの高校生達の繊細な心の機微を描いた京都アニメーションの作品です。

f:id:fairysgarden:20210611134049j:plain

公式サイトよりお借りしました

 

 

友達って何?耳が不自由ってどういうこと?
いろいろ考えさせられる素晴らしい作品です。

小学生、しかも低学年には間違いなく難しくて、娘がどう感じているのか分かりませんが、とてもハマっていて、2~3日に分けて繰り返し何度も何度も観ています。

NHKでも何度も放送され、学校の道徳の教材にも採用されていると聞きました。

 

え?また観るの?と母は涙腺を維持するのが大変だけど、こういう映画から、自分がどうあるべきかを学んでいってくれたらいいなと思います。

 

観た後に、どんな気持ち?と聞いたら「お耳が聞こえなくなった気持ち」と答えていました。
この映画はたまたま「耳」だけれども、これからの人生、いろんな人や事に出会います。
常に相手の立場に立って、考えて行動できる子になってほしいなと思います。

 


www.youtube.com

 

毎回、小学校時代の彼らの担任に、フィクションだと分かっていても、観ていてとても苛立ちを感じます。
毎回自分の小学生時代を思い出します。

 自分が小学生の頃には気付かなかったこと。
そして、この先生はこうするべきだと思うのと娘に話した時の娘の反応。
大人になった今、いろいろ分かりました。

とてもセンシティブな問題で、とても身近な問題。 

思いがけない反面教師に、そして主人公たちの頑張りに。
自分自身の行動も見直したいと思います。

 

 

 

 2020/10/14/05342

 

 お花との生活がちょっと楽しくなるコラム

f:id:fairysgarden:20210531084833p:plain

 

ランキング応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ